最近、4歳の娘がテレビを観ながら突然、「家の中の1センチってどのくらい?」と質問してきました。
どうやら子ども向けの番組で様々な物の長さを計測するコーナーがあり、興味を持ったようです。
それで気がついたのですが、我が家には定規が一本もないことに。
これまで測る必要がなかったので、特に不自由を感じたことはありませんでしたが、好奇心旺盛な息子はすぐにでも家で1センチを測りたがっていました。
そこで、家にある物でどうにか1センチを見つけ出せないかと思案してみることにしました。
この記事では、家庭内で見つけやすい物を使って1センチの長さをどう測るかをご紹介します。
1センチの長さを確認する方法
1センチメートルを測定する際に便利な、手持ちの小銭を活用した方法を紹介します。
財布を用意して、実際に試してみると楽しいですよ。
1円玉を使ってみよう
1円玉の直径は約2センチメートルです。
これを半分に考えると、1円玉の半径はちょうど1センチメートルになります。
ポケットや財布にある1円玉を使って、外出先でもサッと1センチメートルを測定できますね。
1円玉の厚みを利用する
もし1円玉を複数持っているなら、その厚みで1センチメートルを測ることもできます。
1枚の厚みが約1.5ミリメートルなので、7枚重ねるとほぼ1センチメートル(1.05センチメートル)になります。
5円玉で試してみる
1円玉がない場合は5円玉でも同じことができます。
5円玉の厚みも1.5ミリメートルで、7枚重ねると約1センチメートルになります。
10円玉でも同じ
10円玉もまた1.5ミリメートルの厚みを持ちます。
7枚重ねることで、約1センチメートルの長さを測ることが可能です。
これは、手持ちの硬貨を使って手軽に測定できる良い方法です。
50円玉を使用する場合
50円玉は少し厚みがあり、1枚あたり約1.7ミリメートルです。
6枚重ねた時の合計厚みはおよそ10.2ミリメートルとなり、これでほぼ1センチメートルを測定できます。
100円玉を使った測定
100円玉も同じく1.7ミリメートルの厚みを持っています。
6枚重ねることで、約1センチメートルの長さを確認できます。
車中や外出先での測定に便利です。
異なる硬貨の組み合わせ
さらに精確な1センチメートルを求めたい場合は、100円玉5枚と1円玉1枚を組み合わせると良いでしょう。
この組み合わせでちょうど10ミリメートル、すなわち1センチメートルが測れます。
紙幣を使った測定法
紙幣を使っても1センチメートルを測ることができます。
特に、100万円分の紙幣が積み重ねられた厚みは、100枚で1センチメートルとなります。
この情報は日本銀行から得られます。
パチンコ玉の大きさ
パチンコ玉の直径は規定により約11ミリメートルです。
このサイズはほぼ1センチメートルと見なすことができます。
紙幣の長さを利用する
1万円札と1000円札を比較すると、1万円札が1000円札より約1センチメートル長いことがわかります。
この差を利用して、簡単に1センチメートルを測定できます。
1センチメートルを異なる単位で理解しよう
身近なものを使って1センチメートルの長さを把握できたので、次にこの長さをさまざまな単位で表現してみましょう。
1センチは何ミリメートル?
1センチメートルは10ミリメートルに等しいです。
ミリメートルは、学校の授業や日常生活でよく使われる単位で、例えば筆記用具の芯の太さを測る際にも使用されます。
1センチメートルは何メートル?
1メートルは100センチメートルですから、1センチメートルは0.01メートルになります。
面白いことに、’メートル’という単位は古ギリシャ語で「測る」という意味があるため、この単位は測定と深い関連があります。
漢字では「米」と表されることもあり、1センチメートルを0.01米と表示することも可能です。
地図上の1センチメートルは現実で何メートル?
地図を使って現実の距離を把握する場合、地図の縮尺を理解することが必要です。
縮尺とは、地図上で表現される距離と現実世界での距離の比率を示します。
たとえば、縮尺が1/100,000の地図では、地図上で1センチメートルは現実世界で1キロメートルに相当します。
まとめ:家庭での長さの測定法
小学校に入学すると家庭にも定規が増えるものですが、未就学児をお持ちのご家庭では、安全を考えて定規やメジャーを置かないこともあるかもしれません。
そうした場合、手元にある硬貨や紙幣を使って1センチメートルを測る方法は大変便利です。
実際、少量の小銭でさえあれば、手軽に1センチメートルを測定できることをご理解いただけたと思います。
また、一人暮らしを始めたばかりで測定ツールが手元にない時や、シンプルな生活を心掛けている時にも、このような小さな知識が役立ちます。
生活をもっと快適にするために、こんな小技を覚えておくと便利ですね。